海に面した福井県は、マリンレジャーが盛んな地域です。福井県の嶺南地方(南の方)は全国有数のリアス式海岸(狭い湾や入り江が複雑に入り組くんだ地形)で、景色もきれい。嶺北地方(北の方)も東尋坊をはじめとする柱状節理(岩の柱のような岩)が多くみられ、いずれも複雑な地形であることから魚のエサとなるプランクトンが多く、当然魚も多く集まります。
そんな福井にて、ダイビングやSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)で、海中や沖からの景色を眺めることのできる体験スポット・スクール・ツアーをご紹介します。

福井でスキューバダイビングを体験できるスクール8選
「人生を楽しむにはダイビングをすること」そんな言葉があるほど、人々を魅了するのがスキューバダイビングです。そんな魅力的なスキューバダイビングのメッカとして知られているのが、ここ福井県。嶺南地方のリアス式海岸、嶺北地方の東尋坊をはじめとする柱状節理(岩の柱のような岩)、いずれも複雑な地形であることから魚のエサとなるプランクトンが多く、当然魚も多く集まります。さらに砂の粒子も小さく透明度が高いことも福井の海の特徴。
日本海というと荒波のイメージもあるかもしれませんが、春から秋にかけては穏やかな日が多く、特に初心者のスキューダイビング体験にはうってつけなのです。
スキューバダイビングとは?
スキューバダイビングとは空気を詰めたタンクを背負い水中で呼吸をしながら、海の中の素晴らしい世界を体験できるマリンレジャーです。いろんな楽しみ方があり、海底洞窟やブルーホールを散策したり、日中とは違った海を体験できるナイトダイビングなどポイントや時間を変えるだけで楽しみ方が千差万別。
知っている方も多いと思いますが、このスキューバダイビングには「ライセンス」というものがあります。ライセンスを取得するとファンダイビングといって、ご自身とバディ(一緒に潜る仲間)で安全管理をしながらある程度自由に泳ぐことができます。さらに潜りに行ける水深は18m(オープンウォーターダイバーの場合)まで行くことが可能でダイビングポイントを広範囲で楽しめます。
ただし、ライセンスがなくてもダイビングを楽しむことは可能。その場合は後ほど紹介するスクールがおすすめです。インストラクターに講習を受け、かつインストラクターと一緒に、さらに潜れる水深は6mまでと、安全上の制約がかなりかかりますが、それでも十分楽しめます。まだダイビングを経験したことのない方は、ぜひ福井の海で体験してもらい、その後ライセンス取得を考えるのが良いでしょう。
ここではライセンスが無い、まったくダイビングをしたことが無い、そんな初心者でも楽しめる体験スクールをご紹介します。

福井県内で体験できるスキューバダイビングスクール
福井の海は独特の入り組んだ岩場が多く、魚のエサとなるプランクトンが発生しやすい環境です。そのため魚も豊富で透明度も高く、ダイビングには最高のスポットがいっぱい。全国のダイバーたちも福井の海に潜りに来るほど、穴場スポットがあるのです。
そんなきれいな福井の海でダイビングを体験できるなんて、なんて幸せ。ぜひお気に入りのスクールを見つけてダイビングデビューを目指しましょう!

福井県内のショップが運営するスクール
アクアマリン福井店
福井市内のダイビングスクールです。海での体験スクールに加え、「いきなり海は怖い」という不安なあなたにもアクアマリン専用プールでダイビング体験ができるコースもあります。女性ダイビングインストラクターもいるそうですので、女性の方にも安心ですね!
店名 | アクアマリン福井店 |
住所 | 福井県福井市和田2-2114 [地図] |
電話番号 | 0776-28-7588 |
料金 | 1日体験ダイビング 15,750円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間15分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間40分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約1時間55分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間10分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:10分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約40分 東尋坊・芝政ワールドから約45分 永平寺から約20分 |
URL | http://www.dipara.jp/ |
南越前ダイビングパーク
海のすぐそばににあるダイビングスクールです。こちらも足がつくプールでの講習から始まるので安心。最初に動画などで説明を受けれるので、理解しやすいのが特徴です。
店名 | 南越前ダイビングパーク |
住所 | 福井県南条郡南越前町甲楽城15-28 [地図] |
電話番号 | 0778-48-3300 |
料金 | お試しダイビングコース 10,000円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間5分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間30分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約1時間45分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間40分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:50分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間10分 東尋坊・芝政ワールドから1時間15分 永平寺から約55分 |
URL | https://divingpark.jp/index.php |
遊ダイブ
大飯高浜の海のすぐそば。大飯高浜がある嶺南地方(福井の南の方)は特に透明度が高くお魚もよく見えます。
店名 | 遊ダイブ |
住所 | 福井県大飯郡高浜町音海50-2-2 [地図] |
電話番号 | 0770-76-1581 |
料金 | 体験ダイビング 11,000円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約1時間50分 京都市 → 京都縦貫自動車道 → 綾部JCT → 舞鶴若狭自動車道 舞鶴東IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間00分 大阪市 → 阪神高速 → 中国自動車道 → 舞鶴若狭自動車道 舞鶴東IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間20分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約2時間45分 金沢市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:約1時間50分 福井市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約2時間10分 東尋坊・芝政ワールドから約2時間15分 永平寺から約1時間55分 |
URL | http://www.u-dive.jp/ |
sea more
越前海岸の海のすぐそば。関西や中京からも人気のショップです。
店名 | sea more |
住所 | 福井県丹生郡越前町米ノ52-48 [地図] |
電話番号 | 0778-39-1936 |
料金 | 体験ダイビング(お二人以上1ダイブ) 13,200円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間15分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間40分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約1時間55分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間45分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 武生IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:50分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間15分 東尋坊・芝政ワールドから約1時間10分 永平寺から約1時間 |
URL | http://www.e-seamore.jp/ |
ブルーマリン
越前海岸の海のすぐそば。目の前がきれいな初級ダイバースポットです。
店名 | ブルーマリン |
住所 | 福井県丹生郡越前町厨49-1-11 [地図] |
電話番号 | 0778-37-1611 |
料金 | 体験ダイビング(お二人以上1ダイブ) 10,000円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間25分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間45分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間00分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間50分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 武生IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:50分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間20分 東尋坊・芝政ワールドから約1時間10分 永平寺から約1時間 |
URL | https://bluemarine.sakura.ne.jp/ |
福井県外のスクール
福井でSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)を体験できるスクール5選
ダイビングと同様、日本海側は春から秋にかけてはうねりが少なく穏やかな日が多いため、初心者のSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)体験としてはうってつけのエリアです。しかも嶺北地方に見られる柱状節理や嶺南地方に見られるリアス式海岸など、海からの景色も最高!
県外からのSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)上級者も景観を求めて福井にやって来るほどです。
SUP・サップ(スタンドアップパドルボート)とは
ここ数年で人気が増してきたSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)ですが、その名の通りサーフボードのようなボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくアクティビティです。ボードは安定感があるので初心者でも少し慣れればすぐに立ち上がることができます。海面(水面)の上で立ちながらパドルを漕ぐため、バランス感覚や体感を鍛えるのにも有効。サップヨガというエクササイズも人気ですね。
そんなSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)の一番の魅力は、老若男女問わず参加でき、気軽に海の上を散策できること。ボードの上に立ったり座ったりするだけでも海の顔色が変わりますし、さらには自分の力で漕いで景色の良いポイントを探すことも醍醐味。今回は海だけの紹介ですが、川を下っていくリバーサップや水面が美しい湖で体験できるレイクサップなど、楽しみ方は無限大なのです。

福井県内で体験できるSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)スクール
そんな魅力的なSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)を未経験者でも簡単に乗れて、さらに福井の海の景観を楽しめる教室・ツアーをご紹介します。
エスペランサ福井
福井市内でサーフィン、ウェイクボード、SUP・サップ(スタンドアップパドルボート)、スノーボードなどを取り扱うボード専門店です。サマーシーズンは越前海岸でのSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)体験を行っています。場所は主にたかす海水浴場を使い、穏やかな浜辺付近で練習した後は岩場がきれいなスポットまでクルージング。そこでの写真撮影が人気の体験・ツアーです。
店名 | エスペランサ福井 |
住所 | 福井県福井市御幸4-11-10 (体験場所はたかす海水浴場) [地図] |
電話番号 | 0776-37-4400 |
料金 | 2時間6,000円~ 4時間10,000円~ |
アクセス | 体験場所のたかす海水浴場までのアクセス ●京都から 所要時間:約2時間55分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約3時間20分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間35分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 福井IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間25分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 金津IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:35分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | ※体験場所のたかす海水浴場までのアクセス 恐竜博物館から約1時間5分 東尋坊・芝政ワールドから約30分 永平寺から約55分 |
URL | https://ja-jp.facebook.com/esperanca.Fukui/ |
Nan’s sea
三国サンセットビーチ目の前にあるサーフショップ。同じく経営している海の家「浜茶屋」も一緒に楽しめるSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)体験です。サンセットビーチはその名の通り夕日がとってもキレイで、時間が合えばそんな光景を見ながら体験を楽しめるかも!?
店名 | Nan’s sea |
住所 | 福井県坂井市三国町米ケ脇4-4-28 [地図] |
電話番号 | 0776-82-6918 |
料金 | 2時間7,700円~ |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間55分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約3時間20分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間35分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間15分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 金津IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:40分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間 東尋坊・芝政ワールドから約5分 永平寺から約50分 |
URL | http://www.nansea.jp/ |

レゼールサーフ
カイトサーフィンやSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)の販売やスクールをメインとしたショップ。SUP・サップ(スタンドアップパドルボート)は三国サンセットビーチで体験を行っていますが、すぐ近くには東尋坊もあるので天候が良ければ東尋坊までツアーに行くことも!
店名 | レゼールサーフ |
住所 | 福井県坂井市三国町米ケ脇5-7-7 [地図] |
電話番号 | 0776-82-0971 |
料金 | 2時間10,000円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約2時間55分 京都市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●大阪から 所要時間:約3時間20分 大阪市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間35分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 丸岡IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約1時間15分 金沢市 → 北陸自動車道 → 北陸自動車道 金津IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:40分 福井市 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間 東尋坊・芝政ワールドから約5分 永平寺から約50分 |
URL | http://www.lesailes.jp/ |
ホットスタイル小浜店
嶺南地方のSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)体験・ツアーはなんといってもリアス式海岸の景観を見ながら楽しめること。この付近の海は、キレイで環境にやさしいビーチに贈られる国際環境認定「ブルーフラッグ」をアジアで初めて取得したエリアなのです。そんな貴重な海を初心者でも簡単にSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)でクルージングしましょう!
店名 | ホットスタイル小浜店 |
住所 | 福井県三方上中郡若狭町日笠30-25-1 [地図] |
電話番号 | 0770-57-1814 |
料金 | 1時間4,000円 |
アクセス | ●京都から 所要時間:約1時間30分 京都市 → 一般道(国道367号線) → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間00分 大阪市 → 阪神高速 → 京都東IC下車 → 一般道(琵琶湖西縦貫道/国道161号線) → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間50分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 若狭上中IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約2時間10分 金沢市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 若狭上中IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:約1時間20分 福井市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 若狭上中IC下車 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 恐竜博物館から約1時間40分 東尋坊・芝政ワールドから約1時間45分 永平寺から約1時間20分 |
URL | https://www.eonet.ne.jp/~hotstyleobama/index.html |
Hau’oli Outdoor
昨年オープンしたばかりの若狭湾でのSUP・サップ(スタンドアップパドルボート)体験・ツアー。特徴はなんといっても若狭湾のきれいな海。BBQ付きプランや入浴付きプラン、大阪からの日帰りバスプランなど、ニーズに合わせて選べるプランが魅力的です。
店名 | Hau’oli Outdoor |
住所 | 福井県大飯郡おおい町成海1-1-2 (集合場所の道の駅うみんぴあ大飯) [地図] |
電話番号 | 090-6343-9990 |
料金 | 3時間8,000円 |
アクセス | 集合場所の道の駅うみんぴあ大飯までのアクセス ●京都から 所要時間:約1時間55分 京都市 → 一般道(国道367号線) → 到着 ●大阪から 所要時間:約2時間00分 大阪市 → 阪神高速 → 中国自動車道 → 舞鶴若狭自動車道 大飯高浜IC下車 → 一般道 → 到着 ●名古屋から 所要時間:約2時間00分 名古屋市 → 名神高速道 → 米原JCT → 北陸自動車道 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 ●金沢から 所要時間:約2時間20分 金沢市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 ●福井から 所要時間:約1時間30分 福井市 → 北陸自動車道 → 敦賀JCT → 舞鶴若狭自動車道 小浜西IC下車 → 一般道 → 到着 |
主要観光地からのアクセス | 集合場所の道の駅うみんぴあ大飯までのアクセス 恐竜博物館から約1時間45分 東尋坊・芝政ワールドから約1時間55分 永平寺から約1時間30分 |
URL | https://hauoli-outdoor.amebaownd.com/ |
福井の海では他にも遊覧船や海水浴などさまざまなアウトドア体験が可能。詳しくは下記の記事もご参考にどうぞ。
参考>>福井の山・海・川で体験できるおすすめのアウトドアアクティビティーをご紹介!
福井県民のあなたはもちろん、福井県外から旅行で来る予定のあたなも、ぜひ美しい福井の海でアクティブな休日をお過ごしください。
※体験の料金などは変更になる場合もございますので、ホームページをご確認ください。