今回は「30代から始めるデイキャンプ」シリーズです。5月も後半に差し掛かり、コロナウイルスのリスクを避けた遊びを求め、大野市にある「麻那姫湖青少年旅行村」でデイキャンプを楽しんできました。
そこで今回は自然たっぷりの「麻那姫湖青少年旅行村(地元民の通常は「麻那姫湖キャンプ場」)」をご紹介します。
麻那姫湖青少年旅行村の基本情報
まずは麻那姫湖青少年旅行村(麻那姫湖キャンプ場)の基本情報をご紹介します。

施設情報
麻那姫湖のほとりにある麻那姫湖青少年旅行村(麻那姫湖キャンプ場)は広大な敷地を持つレクレーション施設です。「芝生広場」「遊び広場」「多目的広場」などがエリア分けされており、ニーズに合わせた楽しみ方ができます。もちろんトイレや温水シャワーも完備でキャンプ場としての一通りの施設は揃っており、ジュースや酒類などの販売もあります。
敷地、スペック
- バンガロー 8棟
- テントサイト 20基
- バーベキュー炉 15基
- 芝生広場 35,000㎡
- 多目的広場 25,000m
- 遊び広場37,000㎡
設備
- AC電源付きサイト
- 洋式トイレ
- 温水シャワー
- レンタル(タープ、鉄板)
- 販売(ジュール、酒類、薪、炭)
利用料金
入村料
普通車 初日500円 2日目以降600円
中型車1,100円、大型車1,600円/1日毎
バンガロー
1泊1棟(5.5畳)2,000円 ※日帰り1,500円
テントサイト
1基1,000円(区画サイトのみ必要)
バーベキューサイト
バーベキュー炉1,000円(100名収容) バーベキューサイト1泊1,000円
アクセス情報
麻那姫湖青少年旅行村(麻那姫湖キャンプ場)は、麻那姫湖のほとりにあります。道中はサルが多く、そのせいか落石もよく見られます。道路には、大きな石が転がっているのでスピードの出しすぎには注意しましょう!
住所…〒912-0201 福井県大野市中島 [地図]
電話番号…090-4325-1240
主要の街からのアクセス
・福井市、鯖江市から車で約1時間30分
・大野市街地から車で約45分
・勝山市から車で約1時間
・敦賀市から車で約2時間
麻那姫湖青少年旅行村(麻那姫湖キャンプ場)を楽しもう!
入村からバーベキューまでの流れ
まずは麻那姫湖キャンプ場に到着すると、駐車場のようなバーが出現します。ここで入村料を払い敷地内に入ります。ちなみに入口と出口は別で、一方通行になっています。

進んでいくとすぐに管理棟が見えます。バンガローなどを予約した方は、この管理棟で受付です。自動販売機はここだけですので、ご注意を!

今回はデイキャンプなので、管理棟をスルーして、設置場所を探すことに。最初の分かれ道で看板が出ており、右が有料エリア、左がフリーエリアという看板があります。デイキャンプは左に!

左に曲がると、そこはすぐに芝生広場です。画像には映っていませんが、一番人気のエリアのようで、道のすぐ脇にはすでに大勢の方がテントやタープを張っていました。

そのまま進んでいくと、次は「遊び広場」。ここも車が停めれる道の脇は、すでに多くのテントが張られていました。

「遊び広場」を横目に見ながら橋を渡るとペットOKの「多目的広場」が。ワンちゃんはいませんが、空いていたため今回はここでバーベキューをすることに。


適度な木陰と川のせせらぎが聞こえる場所で、快適なデイキャンプを過ごせました(^^♪
麻那姫湖青少年旅行村のステキなポイントは?
ここからは麻那姫湖キャンプ場のステキなポイントをお知らせします。
キレイに手入れされた芝生
写真でも青々とした芝生の雰囲気がわかると思いますが、実際はそれ以上。広い敷地一面に手入れされた芝がとっても気持ちよく、ふかふかの絨毯のような感触です!
この日は小学生ぐらいの子供たちが元気に野球をしていました。近くで野球をしていても気にならないぐらいの広大な広場。さらにそれが3つもあり、多くのキャンパーが訪れても、しっかりとパーソナルスペースが保たれるでしょう。
各所に洗い場
各広場の近くには洗い場があるので、洗い物のために遠くまで歩く必要がありません。蛇口も4つあり、よほど込み合っていなければ順番待ちをすることも無いでしょう。ホースが付いていて、洗いやすいことも高ポイントです。

子供たちが楽しめる川
芝生広場・遊び広場と多目的広場の間には川が流れています。この日も子供たちが川で遊んでいましたが、あまり深くないので小さい子でも安心して遊ぶことができるでしょう。芝生広場からは川まで階段で降りることができるので、多くの家族連れは芝生広場でキャンプスペースを確保していましたね。


トイレのハンドソープ
トイレにはハンドソープが設置されています。当日は清掃員のような方が巡回されており、ハンドソープやトイレットペーパーも十分な量が入っていました。新型コロナウイルスの対策にもうれしいポイントですね。
さて、ここまで麻那姫湖青少年旅行村(麻那姫湖キャンプ場)を紹介してきました。奥越のとっても快適な風を感じられる、お気に入りのキャンプ場ですが、ぜひ皆さんも体験してみてくださいね♪
他のキャンプ場情報はこちら。
参考>>【2020年度】福井県内の本当におすすめのキャンプ場は?グランピング事情も!